011538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンガン勝つ!

ガンガン勝つ!

イギリスの大学のランクづけ

本当に適当に学部レベルの大学ランクを作ってみる
こっちに学部で留学する人は参考にしてください
こっちでは高級紙の新聞で普通にランク付けとかしているんですけど
これは結構独断と偏見入っています
主なデータは新聞のデータと実際行ってみてどんな感じだったかと今まであった人の出身大学を参考にしています

1.Cambridge
やっぱり最強。特に理数系が強い。
ただ、Oxfordには持ってる金の量で負けてます
有名人多し。まあこれは、トップ校すべてにいえることなんですけどね

2.Oxford
ここの方が政治家とか芸能人が多いような気がする
あと、面白いのがこっちだとOxford/Cambridge出身の政治家が多いこと
日本だと東大・京大出身の政治家って少ないような気がするんですけど
どうなんでしょ
Hugh Grantもここ出身らしいです
イギリスの大学は万能型の学生を好むので勉強ができるだけじゃ駄目なのです
なので、このトップ二校は必ず試験の一部に面接があります

3.Imperial
もしかしたらOxford抜いてるかもしれない大学
世界中から金持ちかつ賢い学生を吸引する大学
ちなみにロンドンにある
ここは理数系とエンジニアリングの大学なんだけど
とにかく熱くて、賢い大学
ただ、勉強についていくのが超きついらしい
友達もいつも勉強してるような気がする
あと、ロンドンなので生活費が高い。
来年からのトップアップでも学費が多分一番高い
ついでにSouth Kensingtonというかなり高めのエリアに学校がある

4.LSE
ロンドンの金融街の近くにある学校
経済と金融に関しては無敵。多分外資系金融の内定の3割ぐらい持ってくと思う
ただ、キャンパスが小さくてしょぼい
建物も古くてぼろいらしいです
でも、就職活動時に歩いて面接にいけるのはかなりいいと思う
実は小泉首相もここに留学したことがあるらしい
(これっていいことなのか悪いことなのか?)

5.UCL
多分ロンドンで一番レベルの高い総合大学
かなりの多岐に渡る学部でトップをとってる
基本的にロンドンの残りの優秀な学生はここに来る
キャンパスがユーストンに近いのはいいかも
あと、ここも学生が金持ちの傾向があるような気がする
特に留学生。世界中から集まっています

6.Warwick
結構新興の大学なんだけど、凄い(らしい)
特に学部レベルだと優秀な学生を集め授業に定評がある
イギリスでは過去50年に一番レベルアップした大学だといわれている
ただ、かなり田舎にあるので都市信仰派には敬遠される
キャンパスで基本的に生活することになるらしい
ある意味陸の孤島
でも、これは全部話に聞いたことなのでちょっとわからない

7.Bristol
トップ企業の面接にいったり内定をとったあとのミーティングにいつもいるのがBristol学生
イギリスの金持ち白人系が多いような気がする
大抵がOxford/Cambridgeに落ちたPublic School(ぼっちゃん学校)出身
クイーンズイングリッシュを話したりする
でも、ここ留学生にはあわない学校だと思うな
イギリス人の友達でこの学校に馴染めなかったからうちの大学に来た人を二人も知ってる
レベル高いけどちょっとやな感じぃ
ちなみにロンドンにまあまあ近い
ついでに育ちのいい女の子も多い

8.Durham
ここもBristolと傾向的に似てる。ローイングのレースとかやるしね
あと、カレッジ制で生活方式はOxford/Cambridgeと似てるかも
ただ、超北に学校があり日本だと青森に位置する
金持ちの白人多し。Public School出身が大多数をしめる
なので、プアーだったりマイノリティだとちょっと場違いに感じるかも
ブラックタイのパーティとかやってたりします
何人か知ってるけど、皆この説明にあてはまりますね

9.St Andrews
あんま、知らない。ランキング上位にいつもあるので書いてみた
一応William王子がいったの知ってるけど、あの人頭悪いからな
とにかくスコットランドにある。Durhamより北です
イギリス人だったら普通わざわざいかない気もするけど
ここも金持ち貴族学校みたいな感じがします
こんな感じかな

10.Nottingham
確かイギリスで一番願書が届く学校
ここもかなりオールラウンドにいけてる学校
高級感よりアカデミックな感じがする
企業の面接の最後の方でここの大学の人が結構いますね
上記に挙げた大学より入学するのが難しかったりもする

11.Edingburgh
スコットランドで最高の都市にある
歴史もめちゃ長い
スコットランドの有力者の子息多し
つまり金持ちが多いのよね。あと、生活費がここらは高いらしい
でも、いいとこだけどね。いったことあるけど
あと、飲み会が凄いらしい。いいパブもいっぱいあるし
結構お奨めかも

12.Manchester
ロンドンの生活費を安くしたバージョンみたいな感じ
大都市なんで本当にいくらでもバイト・仕事があるし
かなり退屈しない
全国からの願書が一番目か二番目に多い大学
でも、実際は都市が人気があるからそれにあやかってる部分もある
意外に就職時、健闘する。人事に受けがいい
バランスのとれた人が多いような気がする
学生の層は上記の大学と比べるとかなり庶民的になってきてる
ちなみにイギリスで一番学生数が多い

13.York
北の田舎にある。最近躍進を遂げている大学
レベルの高い学生多し。どちらかというとアカデミックな勉強好きの学生が多い感じ
生活費はまあまあ安いらしい

14.Bath
Yorkと同じ感じがするんですよね
詳しくは知らないけど。でも、どちらかというと金持ちボンボン大学な雰囲気も
でも、凄く暮らしやすいと聞いています

15.Kings College
ここにどの大学を入れるか迷ったんですが
とりあえず、ロンドンのトップ校といえるグループにぎりぎり入る大学
総合というイメージがあるんですがどうなんでしょ?
UCLの二軍って感じなんですけどね
ロンドンの大学に行きたくてUCL落ちたからみたいな
でも、いい大学らしいですよ。確か医学部がよくなかったかな?

とりあえず終了
イギリスの大学に来るなら上のところなら間違いないです
あと、上の大学にいった人なら結構褒めていいと思います
半分ぐらいが世界の大学ランキングのトップ100に入っています
だから、学生さんも人事のお兄さんも参考にしてください
では、





© Rakuten Group, Inc.